2022-01-01から1年間の記事一覧
2022年は、「読書の幅が広がった年」だった。 昨年のベスト5記事を振り返ってみると、その年に出版されたタイムリーな書籍をよく読んでいたことがわかる。 話題の本はつい手にとってしまいがちだが、反面「消費的な読書」になっていることが気がかりだった。…
パイ・インターナショナル社から出版されている「ビジュアルブック」が評判がよいということで、 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』を手にとってみました。 陰翳礼讃作者:谷崎潤一郎パイ インターナショナルAmazon In Praise of Shadows作者:Tanizaki, JunichiroRandom…
【ネット試験特化】日商簿記2級に一発合格するためにやったこと
「日本で最初の厄除け霊場」との由来のある岡寺へお参りしてきた。 ちょうど「華の池〜水面に浮かぶ天竺牡丹〜」というイベントが開催中で、 ダリアがいたるところに飾られていて、連休中ということもあって参拝の人で賑わっていた。 公式WEBページ www.okad…
【書評・感想】エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未来
【朧月夜の世界】藤原宮跡の菜の花畑をみた
映画『ドライブ・マイ・カー』をみて、チェーホフ『ワーニャ伯父さん』との交差点について考えた
【全10選】聴いてよかったVoicy配信2022年1月〜2月
ウクライナ問題を、長編小説「オリガ・モリソヴナの反語法」を読んで考えてみる。
関西の新アートスポット、大阪中之島美術館へ行ってきた
スパイスカレーのレシピ本を5冊紹介します。紹介した著者;水野仁輔,ナイル善己,渡辺 玲,印度カリー子,稲田俊輔
映画『コーダあいのうた』をみてきた。 主演のエミリア・ジョーンズの歌が伸びやかですばらしく、また登場する名曲の数々も楽しく、前評判通りの爽快な感動作だった。 www.youtube.com ハイライトは、最後に家族に向かって歌われる「Both Sides Now」だろう…
発売前から楽しみにしていた1冊だ。 毎日の10分間Voicyも絶好調なちきりん氏による、「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説するベストセラーシリーズ。 最新作であり、4部作の完結作。 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つ…
昨年末、大阪市立美術館で開催中だった「メトロポリタン美術館展-西洋絵画の500年-」へ行ってきた。 メトロポリタン美術館(THE MET)が所蔵する2500点以上の西洋絵画の中から、選りすぐりの65点を展示。そのうち46点は日本初公開という貴重な展覧会。 メジ…
若手オランダ出身ジャーナリスト、ノンフィクション作家であるルトガー・ブレグマン氏の世界的ベストセラーである。 発売されるやいなや日本の著名人たちも絶賛していて、(それに対する批判のコメントなども溢れていて)、賛否両論のワケが気になってしまい…
新年あけましておめでとうございます。 寒波の襲う元旦となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 大晦日、紅白歌合戦では藤井風さんが数々のサプライズで、まさに「風のように」日本中の視線をさらっていたのが印象的でした。 ちょうど私よりひと回り下の…