街行き村行き

明日あたりは、きっと山行き

岡寺で厄除け参り ー水面に浮かぶ天竺牡丹をみたー

「日本で最初の厄除け霊場」との由来のある岡寺へお参りしてきた。

岡寺本堂

ちょうど「華の池〜水面に浮かぶ天竺牡丹〜」というイベントが開催中で、 ダリアがいたるところに飾られていて、連休中ということもあって参拝の人で賑わっていた。

公式WEBページ

www.okadera3307.com

岡寺へのアクセス(GoogleMap)

臨時駐車場なども用意してくれていて、車で行っても比較的停めやすい。 私たちは、万葉文化会館を利用して駐車場に停めてから、明日香村を散策しながら歩いた。 明日香村は広々とした棚田の田園風景が広がるのどかな場所で、天気のいい日はハイキングにもってこいの場所だ。

明日香村風景

岡寺仁王門へ到着。 歩いてきたので坂道が急できつかった。 入場料は大人ひとり400円。(2022年5月現在)

岡寺仁王門

中へ入ると、さっそく手水舎に色とりどりのダリアがしきつめられているのをみた。 こういう演出の仕方ははじめてみた。 ビー玉に水が落ちていて、涼しくてもはや初夏のひとときのよう。

手水舎

手水舎2

イベントの表題にもなっている、華の池。 鉢に敷き詰められてたビー玉のブルーが、ダリアの紅やピンクと対照的になっていている。 演出はお寺で考えられているのだろうか。どの方面から撮影しても「インスタ映え」しそうだ。

華の池

華の池2

階段を上がっていくと、「鐘楼」がみえてくる。 ここでは「除夜の鐘つき」ができるようだ。

鐘楼

お線香をあげて、いざ本堂へ。

本堂

お線香

本堂内は撮影禁止となっていたので、写真は撮れなかった。

8世紀に作られた如意輪観音坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)は、塑像としては日本最大の観音像なのだとか。 確かに目の前に立つとご立派でかなりの迫力だった。

観音様に厄除けしてもらえると思えると、安心できそうだ。

岡寺

ダリアの撮影スポットは他にもいくつか用意されていて、花瓶にきれいに生けられている。 長谷寺のように一本一本を生けるのではなく、花びらを水面に浮かべるという演出が新鮮だ。

ダリア1

ダリア2

この日は天気もよくて、空も青々としていた。 参拝者はカメラを片手に、つかの間の休息を楽しんでいた。

ツツジ

ダリア3

令和4年(2022)の厄年は下記の表のとおり。

前厄 本厄 後厄
41 42 43
昭和57年生 (戌) 昭和56年生 (酉) 昭和55年生 (申)
前厄 本厄 後厄
32 33 34
平成3年生 (未) 平成2年生 (午) 平成元年生 (巳)

厄年にあたらない方でも交通安全や家内安全、身体健全、息災延命などさまざまなお願いごとを御祈願してくださるようなので、 家族や友人と訪れてみてはいかがだろうか。

2022/05/06

【朧月夜の世界】藤原宮跡の菜の花畑をみた

今週は気温20度超えの日が続き、春というか夏のような気候でしたね。 4月中旬にもなると桜も散ってしまうので、お花見も先週あたりがピークだったでしょうか。

春といえば桜の花見ばかり想像しがちですが、 妻が「藤原宮跡まで散歩したら、菜の花畑が一面に咲いていたよ!」と教えてくれたので、天気の良い日の夕刻に見に行ってきました。

桜は葉桜になりかけていましたが、まだまだ綺麗に咲いていて、黄色の菜の花とのコントラストが素晴らしかったです。

見頃のシーズンは過ぎましたが、来年以降の備忘録的に写真を残しておくことにします。

<2022年4月9日撮影>

菜の花畑

藤原宮跡の菜の花情報

最新の情報は橿原市ホームページに詳しく出ています。

2022年 藤原宮跡 菜の花(春ゾーン)開花状況 | 橿原市公式ホームページ(かしはらプラス)

<開花状況>によると、3月中旬頃から咲き始め、4月上旬に満開となるようです。 桜と菜の花の両方を写真に収めるのなら、4/1前後の天気の良い日が良さそうですね。 私は4/9の夕刻に行ってまいりました。

◆場所情報(Google Map)

一面に広がる菜の花畑

車を停めて池を横切ると、一面に菜の花畑が広がっています。 子どもを連れた家族や学生さんが何組か来ていましたが、風情を失うほど混雑はしていませんでした。

菜の花畑

みな思い思いに菜の花をバックにポーズを取り、写真を撮っていました。
春らしい幻想的な写真が取れそうですね。ポートレート撮影にもおすすめです。

菜の花

桜は葉桜になりかけていまいたが、まだまだ綺麗な花を咲かせていました。

葉桜

菜の花1本に焦点を当てて、接写して撮ってみました。 マイクロフォーサーズカメラなので、ボケ感はそれほど出てません。 もう少し玉ボケを出したかったのですが、難しいですね。

菜の花

菜の花畑

朧月夜の世界

次第に日が暮れてきて、遠くに見える山々がかすみ始めました。

菜の花畑に 入り日薄れ
見渡す山の端 霞深し

「朧月夜」の世界です。

 菜の花

夕刻の菜の花畑

夕刻の菜の花畑

そろそろ日の入りを迎えます。

日の入り

夕刻に行くと、写真の表現も広がります。 ドラマチックに空の色が変化していく様子を楽しめます。 色温度を変えて撮ってみました。

日の入り

日の入り

日が落ちきったところで、帰ることにしました。 1時間ほど風景が変化していく様子を楽しみました。

風光明媚な菜の花畑と山々の景色をみながら、過ぎていく春を満喫しました。

来年は桜が満開の頃に出かけたいと思います。

※カメラ、レンズは下記を使用しました。

【初詣】2022年を漢字一文字で表すと…

新年あけましておめでとうございます。
寒波の襲う元旦となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

大晦日、紅白歌合戦では藤井風さんが数々のサプライズで、まさに「風のように」日本中の視線をさらっていたのが印象的でした。 ちょうど私よりひと回り下の世代ですが、このような才能を持った人が突如として現れ、ピアノ1本で勝負してベテラン勢の伝統的なパフォーマンスを置き去りにしてしまう。そんな次世代の凄みをみたという感じでした。

さて私はというと、元旦から近所の春日神社と橿原神宮へ出かけて参りました。

寅年

続きを読む

【日帰りハイキング】曽爾高原へススキをみにいこう

10月中旬から気温が急激に落ちて、秋らしい気候になってきました。 紅葉シーズンにはまだちと早いが、季節を感じる景色は味わいたい。 そんな希望を叶えるため、ススキが見頃を迎えた曽爾高原へ行ってみることにしました。

f:id:MachiMura:20211031093351j:plain

【歩いて片道40分】ファームガーデンから曽爾高原へ

橿原市から車で1時間ほど。 公式HPには、大阪からは1時間50分、名古屋からは2時間40分とあります。

曽爾高原ファームガーデンに着くと、ソフトクリームを持ったマスコットが出迎えてくれます。 この場所は駐車場も比較的広く、車を停めるスペースは十分にあります。

f:id:MachiMura:20211031092903j:plain

ファームガーデンに着いたのは昼の14時頃だったでしょうか。 ススキ高原入口は野口駐車場が近いのですが、こちらは休日は大混雑ということでファーマーズガーデンから歩いてみることにしました。 グーグルマップによると、片道2.4km/40分。 がんばるぞ!

続きを読む

【春の牡丹を撮りにいこう】花の御寺・奈良「長谷寺」を参拝する


花の御寺「長谷寺」に牡丹を撮りにいこう

春の牡丹で有名な奈良県桜井市初瀬にある「長谷寺」に行ってきました。
長谷寺というと、関東の方は鎌倉のイメージがあるでしょうが、奈良が総本山になります。
全国に250ヶ所程度の「長谷寺」があるため、他と区別するため「大和国長谷寺」「総本山長谷寺」などと呼ばれるようです。

4月下旬〜5月上旬がちょうど牡丹の見ごろとのことで、その様子を写真に収めてまいりました。

f:id:MachiMura:20210428204518j:plain
▲総門の様子

最寄りの長谷寺駅は急行も停まるため、大和八木から10分程度です。
近鉄沿線にお住まいの方は、参拝しやすいかもしれません。

続きを読む