金融・経済

「不確実性」って一体なんだ?―トランプ関税を機に不確実性について考える―

田淵直也氏の『不確実性超入門』を読んだ。 きっかけは、4月2日にトランプ前大統領が発表した全世界への関税措置である。これを受け、世界中の株式市場が動揺し、VIX指数(いわゆる「恐怖指数」)もリーマンショックやコロナショック時に近い水準まで急騰し…

【未来予測本を読んでみる】『2025年を制覇する破壊的企業』(山本 康正 著)

5年後の生活はどう変わっているか 2030年とか、2040年とか、未来予測モノが流行っているようだ。 本書はその2025年版と捉えて、新書ならではの手軽さもあって読んでみた。 2025年を制覇する破壊的企業 (SB新書)作者:山本 康正SBクリエイティブAmazon