日々、AIチャットボットと対話していると、ふと「この話題、以前にも尋ねたことがあるな」と思うことがある。しかし、いつ、どのAIに尋ねたのか記憶が曖昧で、結局は同じ質問を繰り返してしまうことも少なくない。 そこで以下のような方法を試してみると、過…
AI進化のニュースが毎日のように飛び込んでくる。2025年の共通テストをChatGPTに解かせてみたところ、正答率は9割を超えたという。また最近では、中高生はChatGPTと会話しながら問題を解いて勉強しているという話も聞こえてくる。確かに、これほど便利なツー…
昨年5月に子どもが生まれて、ブログをしばらくお休みしていた。まとまった時間がとりづらくなったこともあるし、何より不慣れな子育てに悪戦苦闘している間に10ヶ月ほどたった。けれども、ここ最近になってまた文章を書いてみたいという意欲が湧いてきている…
京都で久々にラーメンを食べた。 その日は午後から用事があり、お昼前にランチを探した。寒い冬の京都ということで、無性にラーメンが食べたくなった。たまたま昔好んで行った塩ラーメンの店が近くにあることを思い出した。しかし、その店の開店にはまだ少し…
最近妻が瞑想にハマっていて、朝の習慣になっているようです。私は瞑想の習慣はありませんが、マインドフルネスに通ずるブッダ思想にはずっと興味を持っていました。 ブッダの生涯については、小さい頃に手塚治虫の漫画を読んで軽く知っていた程度で、仏教自…
セミがシャンシャンと鳴き始め、早朝から目が覚める。 すっかり夏らしい気候になってきた。 先日、話題の映画『君たちはどう生きるか』をみてきた。 事前情報一切ナシでの映画鑑賞は新鮮だった。 エンディングで流れた米津玄師『地球儀』が力強いメッセージ…
『ゼロからの資本論』からマルクス資本論のエッセンスを読み解く